サナギのボードゲーム日記

ボードゲームの紹介・戦略

【ボードゲーム紹介】語彙の王様

f:id:junky-pupa:20181028122043j:plain

 

【プレイ人数】2~6人

【プレイ時間】(3人の場合)20分

【価格】   ¥980(税)

 

【難易度】  ★☆☆ 簡単

【戦略性】  ★★☆

【運】    ★☆☆

【心理】   ☆☆☆

【語彙力】  ★★★★

 

本日紹介するのは『語彙の王様』。

このゲーム、一見簡単そうに見えて非常に難しいんですよ、、、

 

f:id:junky-pupa:20181028154314j:plain

 

場に並んだカードが上の三枚だとします。

  1. 「は」行から始まり、
  2. 緑に関係し、
  3. 冬に関係する言葉

 

(´・ω・`)?

 

あ!「ヒイラギ」は、どうでしょう!

節分で使いますし、冬ですよね!ナイスゴイ!

 

スッキリした所でルール紹介へ行きましょう!

 

 

ゲームの流れ

ゲーム開始

  1. 順番を決めます。
  2. 各プレイヤーに手札を5枚ずつ配り、残ったカードは山札とします。順番が最後のプレイヤーは2枚引きます。
  3. 順番が最後のプレイヤーが2枚場に出し、順番1のプレイヤーのターンになります。

 

ターンの流れ

  1. 自分の手札から一枚場に出します。この時、自分の出したカードの背景が場にあるカードと同色の場合は重ねて出します。
  2. 場にあるカードに書かれたお題に沿った単語を1つ上げます。
  3. 判定は、手番以外のプレイヤーが行い、お題にマッチした単語なら「ナイスゴイ」、マッチしなければ「ノットゴイ」と言います。
  4. ナイスゴイの場合、手番を次のプレイヤーに移動します。
  5. ノットゴイの場合、次のうちどれかを選択します。
  • ワードがどうテーマに合っているかを説明する。
  • ワードを変更する。
  • 「パス」と宣言して手札のカードを一枚捨てて、山札から一枚を手札に加えて手番を終了する。

 

この際、時間制限を付けると緊張感が出て楽しいですよ!

 

 

 

カードの種類

語彙の王様には3色のカードがあります。

f:id:junky-pupa:20181029192931j:plain

 紫のカードは文字を限定する効果が多いです。

 

 

 

f:id:junky-pupa:20181029193301j:plain

青のカードは単語のを限定する効果が多いです。

「お店で買えるもの」は非常にやりやすいですね。

愛だってお店で買える時代ですもの。

程良い闇をチラつかせた所で次へ行きましょう。笑

 

 

f:id:junky-pupa:20181029194327j:plain

緑のカードは色を限定する効果があります。

色に関する効果が記載されていますが、「しろ」は城と解釈して使う事もできます。

 

 

簡単なようで頭の柔らかさが問われるゲームです。

是非一度プレイしてみてください!

 

 

引用

※画像は公式サイトより引用しています。

語彙の王様特集 | エンスカイNEWS

【ボードゲーム紹介】ワンナイト人狼

1ターンで嘘つきを見抜け!

人気パーティーゲーム!!

 

f:id:junky-pupa:20181025204145j:plain

 

【プレイ人数】3~7人

【プレイ時間】10分

【価格】   ¥1620

【難易度】  ★☆☆ 簡単

【戦略性】  ★☆☆

【運】    ★★☆

【心理】   ★★★

 

今回のテーマはワンナイト人狼

ワンナイト人狼は数年前から流行っていますよね。今でも熱は冷めていない様子。

人狼だと、1ターン目に殺されたプレイヤーが、話さずに最終ターンまで待っている必要があるため、パーティーゲームとして少し不向きな面がありますよね。

ですが、ワンナイト人狼ならそんな心配は不要!!

早速紹介していきましょう。

 

ゲームの流れ

 

ゲームの準備

ゲームマスター(ゲーム進行役)を決める。

ちなみに、youtubeの音声読み上げ動画などを使えば必要ありません。

ワンナイト人狼 GMツール - YouTube

 

 次に使用するカードを用意します。

 プレイヤー数+2枚のカードセットを使います。

 

一人一枚ずつ配り、各自で確認し、残った2枚はテーブルの中心に裏側で置きます。

 

夜の行動

ゲームマスター、もしくは自動音声ツールに従って順番に行動をします。

各役職の行動は、下記の役職をご覧ください。

 

昼の行動

話し合いの制限時間を決めます。

 プレイヤー全員で話し合いを行い、処刑する人物を決めます。

このゲームの肝ですね。村人は人狼を探し、人狼はバレないように嘘をつきましょう。

 

投票

話し合いの結果、人狼だと思った人物に投票します。

最も投票数を得たプレイヤーが処刑されます。

人狼のプレイヤーは、人狼が処刑されないよう村人

 

勝利条件

 

村人側の勝利条件

  1. 投票にて処刑されたプレイヤーが人狼である事
  2. 平和村(人狼のプレイヤーがいない状態の村)の時、誰も処刑されない事

 

人狼側の勝利条件

  1. 投票にて処刑されたプレイヤーが村人側ある事

 

 

役職

①村人

f:id:junky-pupa:20181026162905p:plain

何の能力も持たない善良な一般市民です。

役目は嘘を見抜き推理する事、「俺は市民だ!!!」と主張し続けること。(笑)

 

②占い師

f:id:junky-pupa:20181026162915p:plain

占い師は次の2つの内どちらか一つを選択し、行動します。

  1. 余った2枚の役職カードを確認する。
  2. 1人のプレイヤーの役職カードを確認する。

 

③怪盗

f:id:junky-pupa:20181026162856j:plain

誰かの役職カードと交換できます。

また、相手は交換されたことを知ることができません。

 

人狼

f:id:junky-pupa:20181026162921p:plain

がおー。

嘘をついて、勝利を目指します。

夜の行動で他の人狼のプレイヤーを確認します。

一人の場合、少し心細くなります。(笑)

 

 

人気なゲームで知っている人も多いので、ボードゲーム初心者の方にもおススメです。

是非プレイしてみてください!

 

【ボードゲーム紹介】 ガイスター

ガンガン攻めてくる相手のコマは青?赤?

手軽に味わえる高度な心理戦!!

 

f:id:junky-pupa:20181022165018j:plain

 

【プレイ人数】 2人

【所要時間】 10分程度

【難易度】 ★☆☆ 簡単

【心理戦】 ★★★

 

簡単に高度な心理戦が味わえる『ガイスター』。

気心の知れた人と遊ぶと凄く面白いですよ。

一見、将棋に似ていますね。

ちなみに、geisterはドイツ語で「幽霊」を意味するそうです。

 

初めに内容の紹介です。

 

f:id:junky-pupa:20181022171051j:plain

内容はボードとコマのみ。

青色赤色の印がついたオバケを模したのコマです。

コマの後ろに印がついているので、相手のコマの印は見えなくなっています。

画像では前列に、後列にを配置していますが、自由に配置できます。

 

勝利条件

  1. 相手の青色のコマを全て取る
  2. 相手に赤色のコマを全て取らせる
  3. 相手側のボード角から青色のコマを脱出させる

 

隅にある矢印の書いてあるパネルから脱出させることができます。

f:id:junky-pupa:20181022174539j:plain

この部分 

私は以前、「角のパネルに乗せる事」が勝利条件だと勘違いしていました(笑)

 

ルール

コマは1ターンに一度、縦か横に1マス移動できます。

また、自分の移動先のマスに相手の駒がある場合、相手のコマを取ります。

 

 

 

 

…ルールに記載する事がほとんど無い…(笑)

それくらい簡単なゲームですよ!!

 

是非是非プレイしてみてください。

初投稿 profile

【名前】 サナギ

【在住】 納豆県 ⇒ 石川県

【年齢】 22歳・社会人1年目

【仕事】 おさかな関係

【趣味】 ボードゲーム・読書・食・音楽

 

ブログ運営の目的

もっとボードゲームに触れたい

生活の中心をボードゲームにしたいです。

youtube、twicas配信、ブログ運営を通して、ボードゲームに触れる機会を増やします。

 

[2018.11.1]

twitter始めました。

登録お願いします。

@junky_pupa